ライフハック&ガジェット紹介ブログ!

ライフハック&ガジェット紹介ブログ!

ゲーム系のガジェット&ライフハックブログです。

【マイコン】ポケモン自動化初心者向け!各種設定講座!【初見じゃ無理無理】

こんにちは、露草です。

以下では、Nintendo switch向け自動化ツール

を利用した、ポケットモンスタースカーレット&バイオレットを

自動化マクロで遊ぶ時に【注意して欲しい初期設定】等を解説していきます。

 

主に上記のツールポケコンに対する諸注意ですが、

他のツールやマイコン単体のマクロ、

ポケモン剣盾とかに使い回せる大事な設定等の知識です。

 

これから自動化を1からやるぞ!という方に向けた記事というよりは、諸々の機材を買い終わって、インストールし終わった方向けの記事です。

 

ガチ初心者はまず機材の購入とツールの導入から始めないといけないので、

【マイコン】ポケモン自動化初心者向け!各種設定講座!【初見じゃ無理無理】 - ライフハック&ガジェット紹介ブログ!

この記事のこの部分の目次の記事を読んで下さい。

順番に読むようにはオススメ記事のリンクを載せていませんが、

nemophila-tuyukusa.hatenablog.com

この買う機材が乗ってる記事では、自動化に使う各種ツールの説明から体系的に説明してるので、最初に読むことをオススメします。

 

この記事では【注意して欲しい初期設定】等を、読みやすさ重視でざくっと書くのでよろしくお願いします!

今から守って欲しいこと

ポケモンSVというゲームはswitch本体への負荷が重く、最適化などが足りていない印象があります。

そこで、自動化がうまく動かない原因を個人の環境から探すのは非常にしんどいので、全体的に自動化には必要のない負荷をPCやswitchの設定から減らしていきます。

つまり、下記の文章を確認して同じ設定すると幸せになれますハッピー。

自動化は繊細な技術です。

なので、以下に書いてある事を1つでも無視すると成功しないと思って作業を頑張って下さい!

ポケモンのゲーム側の設定

ポケモンSV・ポケモンHOME等のゲームソフト自体の再インストール

https://support.nintendo.co.jp/euf/assets/images/nintendo/34456_01.png

ポケモンのゲームでは、アップデートの際になぜか不要なデータがゴミとして蓄積し、

そのデータが動きに悪影響を与えている可能性が有志によって報告されています。

ですので、ゲームのアップデートが行われるごと丸ごと再インストールを行うことを推奨します(再インスコでmb単位でソフト容量減りました。なぜ?)。

ポケモン側がいつアプデミスをやらかしているか誰にもわからないので、適時再インストールで新品にしておくとよいでしょう。

購入済みのソフトの再インストールは無料なので気軽に行えます

【ダウンロード版】だけではなく【パッケージ版】の人も、

アプデデータはswitch本体のメモリーに保存されるので、再インストール推奨です。

SVとは関係ありませんがポケモンHOMEも再インストールで容量が変わったりするので、たまに再インストールがオススメ。

でかいアプデきたらやっとくか!くらいのおまじないですが、一度も再インストールを行っていない人は必ず再インストールしましょう。

 

任天堂公式の再インストールのやり方解説へのリンク↓

【Switch】ゲームソフトや更新データをダウンロードしているのですが、データの受信が停止してしまいました。

 

Swtich本体側の設定

mirco SDカードにゲームデータを保存することの禁止(実質SDカードの使用の禁止)

【アップデートデータ】や【ゲーム本編のデータ】両方含めて本体メモリーに保存しないと自動化の反応が悪くなります。

ポケコンマイコン両者とも反応悪いです。

任天堂推奨のMicroSDのスペックのSDを使っていても、構造上反応は劣化します。

わりとデカめに動きが悪くなるので、SDに入れる理由が特に無いなら使用せず、switch本体メモリーにゲームを保存しましょう。

反応が劣化するという事は自動化マクロ作者の意図していない動きをするということなので、自動化がうまく動かなくてうざいという事です。

うまく動かないという事自分で細かい部分を書き直して調整するしかないという事です。

そんなこと当然誰もしたくないと思いますので、SDを使用している場合は、マクロ作者に質問する前に、ゲームデータを本体保存に切り替えた方が経験上時短できます。

加えて、マクロ単体の効率にも影響することですので、長時間放置する自動化という作業の視点で考えると、たった1秒の差が、結果として5時間や1~2日の差に繋がったりします。

電気代も時間ももったいないので、microSDは別ゲーに使いましょう。

 

TV出力関係の設定

https://support.nintendo.co.jp/euf/assets/images/nintendo/37464/37464_2.png

Swtichでは親切な設定として、古いTVなどに合わせて画面の表示するサイズや画質の解像度を細かく設定できるようになっています。

Swtichを初めて買った時に、そういう設定を1度だけ行ったりするので、多くの人は自分が設定したかどうかすら忘れていることでしょう。

しかし、この設定はSwtichの負荷を軽減したり、マクロ作者の意図した通りに自動化が動くかに関わる大事な設定ですので、以下の通りに設定をして頂きます。

まず、

  • TV出力を720pに設定(必須)
    をして、
  • HDMI画面の出力サイズが100%か確認して、100%に戻すこと(必須)
    を行います。

https://support.nintendo.co.jp/euf/assets/images/nintendo/37464/37464_3.png

これはなぜかというと、

720pというFHDより一個下の画質の設定にすることで、switchの負担が軽くなるからです。

加えてポケコンでは720pより大きい入力は720pとして扱われるので、FHD(1080p)の入力は無駄な画質になります。

普段ゲームをする時はFHD(1080p)で遊んで、自動化をする時だけ720pにすると、swtichへの負荷も軽くなって、本体が長持ちしますし、自動化もうまく動きやすくなります。

 

任天堂公式のテレビの解像度の変更手順の解説↓

support.nintendo.co.jp

 

https://support.nintendo.co.jp/euf/assets/images/nintendo/hac/screen_size_setting.png

TV出力のサイズは、何もいじってなければ【画面サイズ100%】がデフォルトの設定です。

しかし、古いテレビに合わせて98%等にするなど、意図的に画面サイズを変更した記憶があれば、自動化の際は100%に戻して下さい。

100%以外では自動化に向きません。

これはなぜかというと、ポケコンで画像認識を利用している場合は、画像を認識する位置がずれて、多くの場合、マクロ作者の意図外の画面サイズになってしまうので、うまく動かないからです(マイコン単体の自動化ならTVに出力しなくても動くのであまり関係ないです)。

親切に調整する機能などは自動化の標準機能には存在しませんので、画面サイズは100%にしましょう。

 

任天堂公式リンク↓

support.nintendo.co.jp

一旦落ち着いてSwitchとPCの電源を再起動しよう

https://support.nintendo.co.jp/euf/assets/images/nintendo/34216/34216_01.png

https://support.nintendo.co.jp/euf/assets/images/nintendo/34216/34216_02a.png

何か困った事が起きた時は一旦何も考えず

switch本体】と【パソコン】の電源を再起動しましょう。

 

任天堂公式リンク↓:【Switch】再起動の方法を知りたい。

https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34216

 

本体メモリー容量に余裕を持たせよう

switch本体やmicro SDの容量に5GBくらいの容量の予備を持たせるといい可能性があります(仮想メモリとして使用されている可能性の黒魔術)。

まぁそうじゃなくてもパンパンなメモリーはあんまり本体によくないです。

 

switch本体を適切に冷やそう

本体が熱でアチアチな人はその時点で動作に差が出ます。

switch専用クーラーなどを駆使して本体を冷やして下さい。

きちんと冷やさないと高確率でいつか壊れますし、動作もおかしくなりやすいです。

凍った保冷剤を当てたりすると結露で水が発生して壊れるので絶対にしないで下さい。

 

基本的にswitch専用クーラーさえ付けとけばどうにかなります。

こういうやつ↓

わりとガチで冷えるので、ファンがホコリで死んでそうな個体でもごまかせました(修理したほうがいいけど)。

 

私はノートPCやPS4とかにも使いたいので↓みたいなやつ使ってます。

専用でもどっちでもいいけどノートPCにも使えるやつの方がファンがデカくて体感的に専用より冷えるし、駆動音的にもよさそうな印象。

 

私が書いたオタク向け記事はこちら↓

 

パソコン本体側の設定

steamは自動化中は起動しない!ポケモンはコントローラーが1台しか繋がらない!

steamはswitchのコントローラーの入力を初期設定では拾ってしまいます。

switch自動化ではマイコンにコントローラーのふりをさせることで代わりに入力をして貰っているので、

steamのクライアントに入力判定を吸われてしまうと、当然ちゃんと動きません。

つまり、タスクマネージャーからsteamクライアントを終了しましょう!

steamでプロコンを使えないようにする設定もあるので、それでもOKです(適当にsteam設定見ていけばそれっぽいのがあったはず)。

 

またポケモンのゲームはコントローラーを1台しか認識しません。

マイコンにコントローラーのふりをさせたいのに、すでにプロコンが繋がっていたら、先に繋がっているプロコンの方を優先して認識し、それ以外からの入力を無視するのでマイコンが使えません。

他のコントローラーの接続を事前に切っておきましょう。

なお本来の横にささっているジョイコンはswitchをTVモードにしている時はコントローラー扱いされないノーカン状態なので、気にしなくてOK!

高いキャプボが優れているとは限らない!elgatoのキャプボは非推奨!!

基本的に自動化で遊ぶ上において誰かが作ってくれた便利なマクロにタダ乗りしたい時は安いキャプチャーボードを使いましょう。

なぜならマクロを作っている人も安いキャプチャーボードを使っているので、映像が似た感じになるキャプボを同様に使用したほうが、画像の判定の上でメリットがあるからです(画像の一致度が高い方がお得やんの精神)。

Amazonで1000円くらいの謎の中華キャプチャーボードが売っているのでそれを使い捨てれば十分です(ms2109というチップらしい)。

ちなみに書いてる内容は何もかも嘘書いてるような商品説明文ですが、まぁこれで十分なので(USB端子が青い癖に普通にUSB2.0)。

こういうケーブルがいい感じに伸びてるやつとかでもいいと思いますが、自分のPCにささるものにして下さい。

どのみち1年くらいで熱の影響か壊れる時は壊れるので、安くてレビュー多そうなやつならなんでもいいんじゃないかな。

ただ買う時に気をつけないと中国の倉庫から発送されたりして時間がかかるので、Amazon発送とかになってるやつがよさそう。

 

実は後継のチップが出ていて、画質もFPSも上がるので期待しているのですが、他人のマクロにタダ乗りするためなら古いチップの方がお得というジレンマがあります。ヤマアラシのジレンマです。

note.com

 

elgatoのキャプボは自動化では使いにくい

elgatoのキャプチャーボードは自動化と相性が悪く、なぜか知らないけど画面が映らないことがしばしば報告されています。

720pの設定に切り替えることで使えるようになりますが、正直1000円キャプボを買ったほうが楽です(高いキャプボ酷使も避けたいし)。

今日から自動化をやりたい、君向けの厳選色々リンク集!!

記事書くのめんどくさくなってきたので、自動化界隈で有名な記事とかをシェアしていきます。

 

何買えばいいの?

まとめ記事書いた。褒めて下さい。

 

ポケモンSV(剣盾)を用いたpoke controllerを用いた自動化がうまく動かない時、自動化を学ぶ為のチュートリアル

自動化は難しい技術なので、このチュートリアルをサボらず1から練習することでうまく技術が扱えるようになります。

※一部ポケモン無しでも確認可能。

 

【Poke-Controller Guide】シリアル入力の確認(Controller Simulator)

pokecontroller.info

 

Poke-Controller Guide】プログラムによる動作確認(SV)

pokecontroller.info


【Poke-Controller Guide】画像認識の解説(剣盾)

pokecontroller.info

 

【Poke-Controller Guide】連続動作の確認(剣盾・釣り厳選)

pokecontroller.info

 

自動化の書き方(Python)指南!!

note.com

 

私の友人のますたーさんのこれでもかってくらい丁寧な説明ブログ

この記事だけじゃなくて他の記事も漁ってみてください

tangential-star.hatenablog.jp

 

私の友人ミドリカワセミさんのめっちゃ丁寧なブログ

皆大好きレイド自動周回とかのマクロ配ってるし導入も解説してくれてますよ!!

kokenikki.blogspot.com

終わりに

正直解説しきれてない部分もありますが、色々な人のブログを読んだりgithubのページを確認したりすると大体解決できます

また以下にリンクを張りましたが、discordというアプリで仲間同士でワイワイチャットをしたりなどしています、よかったら遊びにきてみて下さい!

※基本的に質問を受け付けていませんが、1から教えて!みたいな書き込み以外はまぁまぁ反応されたりしています。無礼なやつはキックします。

よろしくなァ!

自動化仲間募集!discordサーバーあります!

discord.gg